素麺と中華ちまき

昨日は7月7日 七夕です🎋

夜は天気も良かったので、

織姫と彦星は出会うことができたのでしょうね。

こどもたちが小さい時は園や学童で

七夕にちなんだ工作をしたり、短冊を書いたり…

こどもたちを通じて季節を感じることも多かったのですが、

今はめっきり。

日々の生活に追われがちですが、

そういうものを大事にしないといけないなぁ…と思いました。

夕ごはんの紹介です。

週末に届いた551蓬莱の豚まんセット

IMG20250704183917

消費期限は製造から5日間なので、

週末に堪能しました。

残っていたのは中華ちまきと焼売

IMG20250707191624

焼売はずっしり重くてボリューミーです。

中華ちまきだけでは足りないので、

素麺

IMG20250707191011

素麺って意外と面倒。

熱湯でゆでて、冷水で〆て、水を切って…

食べるだけなら冷たくていいですが、

作ると汗だくになってしまう💦

人参と卵を炒めて、麺つゆで味付け

IMG20250707182653

人参と玉子の炒め物

IMG20250707191448

砂糖を入れなくても、

人参本来の味でとっても甘い。

ピーマンとツナの炒め物

IMG20250707191438

味つけは醬油、砂糖、和風だしの素

ピーマン大量消費できます。

素麺と中華ちまきの献立

IMG20250707191601

ごちそうさまでした。

ブログランキングに参加しております。 
よろしければポチッとお願いします。 
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

家庭料理ランキング
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする