小正月に小豆粥

1月15日、今日は小正月

小正月には小豆粥を食べるそうです。

この習慣、実は知らなかったんです…

長男が小学校からもらってきた給食のお便り

何気なく眺めていたら、小正月のことが書いてあったんです。

なので、生まれて初めて、小正月に小豆粥を作ってみました。

小豆の朱色は邪気を祓うと考えられ、

1年の家族の健康を願いをこめて、小豆粥を食べるそうですよ。

圧力鍋で小豆たっぷり小豆粥を作りました。

1合に対して水5カップ

小豆は1/2カップ

かなり小豆の割合多かったです。

IMG_20180115_062227

小豆にはサポニンという成分が含まれていて、

便通が良くなるそうですよ。

小豆をゆでこぼさないで炊くと、お腹を下してしまう人もいるとか・・・

(身体には害はないそうです)

IMG_20180115_062604

今日の朝ごはん

IMG_20180115_062956

そして夕ごはんは、また、鍋!!

今日はみそ仕立てでカキのお鍋です。

カキのだしが出て、美味しい~~

IMG_20180114_184937

常備菜のきんぴらごぼう

あまっていたピーマンも入れちゃいました。

緑がきれい。

IMG_20180114_073201 IMG_20180114_185134

そして、冷凍庫に眠っていた水菜の漬物

実家の父母が去年漬けたものを、冷凍しておいたのです。

静岡の特産品。

IMG_20180114_184952

インフルエンザの脅威が迫っている感じですが、

体力つけて、菌をやっつけないと!!

小豆粥も食べたことだし、元気に過ごしたいです。

ブログランキングに参加しております。 
よろしければポチッとお願いします。 
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村

家庭料理ランキング
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメント

  1. Izunao より:

    水菜の漬物は初めて知りました。私の父母も静岡出身なんですけど…

    小正月の小豆粥は実家で毎年ではないですが食べていました。でも七草に続いて小豆粥〜そのうえ私、鏡開きが誕生日でお赤飯を食べることが多くて、小豆粥は省略されることも多かったかな。

    今年の誕生日も自分でお赤飯を作りましたよ!
    プレゼントはヨーグルトメーカーをもらいまして、手作りヨーグルト生活始めました!家電なので手作りと言ってもほっとらかしですが…

    塩麹や甘酒や味噌も作れるそうです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

    • kazu-masa より:

      鏡開きの日がお誕生日なのですね~。遅れましたが、おめでとうございます!!
      お正月からずっとおめでたいことが続くんですね!
      プレゼント、旦那さまから?素敵ですね~☆
      ヨーグルトメーカー気になってます。炊飯器がないから、どうやって甘酒作ろうか…と思っているところでして…
      使い勝手を教えてくださいね(^_-)-☆

      水菜は「水かけ菜」ともいって、
      お米を収穫した後の田んぼで作るようです。
      一部の地区(静岡でも寒い地域)で作っている特産品だそうですよ。